
新型コロナウイルス感染拡大の影響による売上の減少などに対応する為、国及び県等が企業支援施策を発表しています。ここでは、関連する情報を随時更新していきます。
島根県健康福祉部感染症対策室 島根県民の皆様へ PCR等検査無料化のお知らせ
県内でもオミクロン株の感染者を含む集団感染が発生するなど、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受け、当面の間の措置として、令和4年1月13日から令和4年5月31日までの間、感染不安を感じる無症状の県民の方が無料でPCR等検査を受けられます。
PCR等検査無料化のお知らせ(島根県ホームページ)
県内登録事業者(検査実施場所)
経済産業省から支援策パンフレットが更新されました。(令和4年4月28日更新)
事業者の皆様が受けられる様々な支援策についてまとめてあります。
支援策パンフレット
経済産業省から業種別支援リーフレットが作成されています。(令和3年7月7日更新)
製造業の皆様が支援を受けられる場合についてもまとめてあります。
業種別支援リーフレット
経済産業省から中小企業向け資金繰り支援を一覧にしてチャート化して表しました。
中小企業向け資金繰り支援内容一覧表(令和4年2月1日時点)
新型コロナ特例リスケジュール
新型コロナの影響で 資金繰りに困っている中小企業などに対し、最長1年間の金融機関へのリスケ要請の上で新規融資を含めた金融機関調整、資金繰り計画策定支援をするものです。
新型コロナ特例リスケジュール(中小企業庁)
特例リスケ支援パンフレット(令和3年4月14日更新)
新型コロナ対策サポートナビ
新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受けている事業者の方々向けに、事業規模ごと、相談内容ごとに支援策が閲覧可能
新型コロナ対策サポートナビ(ミラサポPlus)
島根県労働局では新型コロナウイルス感染症の影響により発生した様々
な雇用・労働問題へ対処するため、特別相談窓口が開設されています。
特別労働相談窓口
新型コロナウイルス感染症についての関連情報(令和4年2月28日更新)
○金融機関融資
新型コロナウイルス感染症の影響を受け一時的な業況悪化を来たしている方に「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の制度があります。
[経済産業省] 資金相談特設サイト
[財務省] 政策金融と国税の取組の御案内
[商工中金] 特別相談窓口
[商工中金] 特別貸付のパンフレット
[日本政策金融公庫] 新型コロナウイルス感染症特別貸付
[日本政策金融公庫] マル経融資(小規模事業者経営改善資金)
[信用保証協会] 新型コロナウイルス感染症関連の保証制度
○雇用調整助成金
雇用調整助成金とは、経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業 手当、賃金等の一部を助成するものです。
新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の特例措置については、令和4年3月31日を期限に講じてきましたが、この特例措置は令和4年6月30日までとなります。令和4年3月22日時点
特例措置の内容
判定基礎期間の初日が令和3年5月から12月まで(1人1日13,500円)
判定基礎期間の初日が令和4年1月から2月まで(1人1日11,000円)
判定基礎期間の初日が令和4年3月から6月まで(1人1日9,000円)※売上高等の生産指数が最近3ヶ月平均で前年又は前々年同期に比べ30%以上減少している企業 等条件により(1人1日15,000円上限)
4月以降の休業にかかる雇用調整助成金等の申請内容をより適正に確認します。
緊急事態措置及びまん延防止等重点措置に係る雇用調整助成金の特例についてご参照ください。
詳しくは厚生労働省HP参照令和4年3月22日更新
支給対象期間の末日の翌日から2ヶ月以内に申請する必要がありますので、ご留意いただくとともに、早めの申請をお願いします。
[厚生労働省] 雇用調整助成金 専用ページ
雇用調整助成金ガイドブック(簡易版)令和4年3月22日現在版
雇用調整助成金の様式ダウンロードページ
雇用調整助成金オンライン受付システム
オンライン受付システム操作マニュアル 令和3年9月掲載
オンライン受付システムリーフレット 令和3年8月24日掲載
小規模事業主※の皆さまは こちらのページへ
雇用調整助成金支給申請マニュアル~休業編~令和4年3月22日改正版
※このマニュアルは、従業員が概ね20人以下の会社や個人事業主の方を対象としています。
[厚生労働省] 動画による解説
[島根県雇用政策課] 島根労働局職員による解説動画(R2.4/21時点版)
「雇用調整助成金ガイド~雇用維持に努力される事業主の方々へ~」
申請用紙への記入例まで細かく説明されています。
・申請様式は「雇用調整助成金の様式ダウンロード」はこちら
※動画はR2.4/21時点での説明です。最新版ガイドブックではR2.5/19から計画届の提出は不要となっていますのでご注意願います。(参考までに) (最新の動画が配信され次第お知らせします。)
[松江商工会議所]島根県商工会議所連合会による「雇用調整助成金等」の解説動画
R2.5/29現在の情報をもとに作成
雇用調整助成金等の解説動画は、こちらのページへ
○持続化給付金
受付終了 感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金が支給されます。
ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者が対象となります。
持続化給付金については、2020年12月までを対象としており、申請期限は2021年1月31日から2021年2月15日まで再延長 家賃支援給付金について
新型コロナウイルスの影響により、売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、中小企業庁で家賃支援給付金を創設。 以下に、関連情報を随時更新していきます。
受付終了
【中小企業課】新型コロナウイルス対応経営革新支援事業補助金 【中小企業課】保証料不要、当初3年間無利子、借換可の「新型コロナウイルス感染症対応資金資金」 (国庫補助制度の取扱期限(令和3年3月末保証申込分まで) 令和2年度新型コロナウイルス感染症対応資金の条件変更への支援について
【中小企業課】新型コロナウイルス感染症に関する中小企業、小規模事業者向け情報等
新型コロナウイルスに係る感染拡大等による経営への影響による相談窓口等
事業終了
【各商工会議所】小規模事業者持続化補助金 コロナ特別対応型 第5回受付(令和2年12月10日締切)
受付終了
【松江商工会議所】松江商工会議所会員の小規模事業者向け『新型コロナPCR等検査費用補助』
募集終了
【産業経済部商工企画課】松江市事業継続支援給付金
募集終了
【産業経済部 まつえ産業支援センター】現場改善(新型コロナ特別対策)支援補助金
募集終了
【産業経済部 まつえ産業支援センター】人材育成(新型コロナ特別対策)支援補助金
【産業経済部 まつえ産業支援センター】新市場開拓(新型コロナ特別対策)支援補助金
受付終了
【やすぎ暮らし推進課】安来市中小企業者等チャレンジ応援事業費補助金
【やすぎ暮らし推進課】新型コロナウイルスに関する安来市の事業者向け相談窓口
申請受付終了
【出雲市商工振興課 中小企業係】出雲市中小企業等新事業展開支援事業補助金
【大田市 総務部 危機管理課】新型コロナウイルス感染症に関する情報について
【浜田市商工労働課】新型コロナウイルスに関する浜田市の事業者経営相談窓口について
受付終了
【浜田市商工労働課】浜田市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等特別応援給付金
[経済産業省] 持続化給付金 専用ページ
○家賃支援給付金
受付終了
中企庁HPで、2020年7月14日(火)より、申請受付が開始
給付の申請期間は2020年7月14日から2021年2月15日まで
電子申請の締め切りは、2021年2月15日(月)24時まで申請期限を延長
[中小企業庁] 家賃支援給付金ポータルサイト
その他、企業支援施策の更新情報
島根県商工労働部中小企業課ホームページ
(公募期間は令和3年8月4日(水)から9月10日(金)まで)
本補助金は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた又は受ける中小企業者に対して、収益力の向上を図るための取組で、中小企業等経営強化法第14条第1項に基づく経営革新計画の承認を受けた事業の経費の一部を補助することにより、新型コロナウイルス感染症の影響に対応した事業の推進及び事業継続を目的としています。
公募要領はこちら
チラシPDF
国の第2次補正予算の成立に伴い、島根県制度融資「新型コロナウイルス感染症対応資金」の融資限度額が3,000万円から4,000万円に引き上げられました。(令和2年6月15日)
新型コロナウイルス感染症の発生に起因して売上高等が減少している中小企業者等に対し、保証料不要、当初3年間無利子、既往債務の借り換えにも対応した融資制度を創設。
県内中小企業が、令和2年度新型コロナウイルス感染症対応資金(新規申込は令和3年3月31日で受付終了)による借入金の返済計画の見直し(以下、「条件変更」という。)をしやすくし、事業継続に必要な手元資金の確保を支援します。
本支援の取扱期間 令和3年7月2日~令和4年3月末条件変更実行分
※国庫補助制度分に係る保証料の追加負担分の県への申請期限は令和4年3月10日
島根県商工労働部中小企業課ホームページ
日本商工会議所ホームページ
※持続化給付金ではありません。
コロナ特別対応型の公募要領が改訂となりました。詳細は上記リンクをクリック
変更点 ①コロナ特別対応型における支援機関確認書 必須要件の緩和
②コロナ特別対応型の申請書提出先の変更
新型コロナウイルスが事業環境に与える影響を乗り越えるために前向きな投資を行いながら販路開拓等に取り組む事業者への重点的な支援
本補助金事業は、具体的な対策(サプライチェーンの毀損への対応、非対面型ビジネスモデルへの転換、テレワーク環境の整備)に取り組む小規模事業者等の地道な 販路開拓等を支援するため、原則100万円(補助率:2/3または3/4)を上限に補助
松江商工会議所ホームページ
松江商工会議所では、コロナ禍において経費の捻出が厳しい小規模事業者の負担を軽減し、事業所様のBCPの観点より事業活動の継続や従業員の安心安全な労働環境の確保を支援するため、検査費用の半額を補助
〔補助金額〕
民間検査機関等での新型コロナ検査費用(税込)の1/2(上限8,000円/件)
※1事業者あたり5件分を上限とします。
〔補助対象者〕
会員の小規模事業者で、市内で従事する事業主及び従業員が検査を受けたもの。
(常時市外で従事している場合は対象外)
〔申請期間〕
令和3年2月2日~12月31日(受付順とし、予算の範囲内で)
※令和3年2月1日から12月31日までに検査を実施したものを対象。
会員案内/補助金申請書PDF
PCR案内チラシPDF
松江市役所ホームページ
新型コロナウイルス感染症の拡大により、経営に深刻な影響を受けている松江市内の中小企業者等の皆さまに、事業の継続を支援することを目的とした給付金を交付します。
令和3年10月1日申請分から、給付金の給付対象者となる要件を緩和します。
〔給付金額〕法人:1事業者あたり20万円、個人事業者:1事業者あたり10万円
〔対象者の主な要件〕
売上減少率を『50%以上』から『20%以上』に見直し。
売上減少率に係る算定対象期間を『令和3年1月から5月までの間の連続する3か月間』から『令和3年1月から9月までの間の連続する3か月間』に見直し。
市内に本社または主たる事業所を有する、中小企業者または個人事業者
令和2年12月31日までに事業を開始し事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思があること。
その他、(「松江市事業継続支援給付金交付要綱」第3条関係)を満たしていること。
〔申請期間〕締め切りを『令和3年9月30日』から『令和3年12月10日』(当日消印有効)に延長。
概要チラシPDF
申請要領【ご案内】PDF
新型コロナウイルス感染症の影響下において、中小企業者が実施する製造現場における現場改善活動に要する経費の一部を補助することにより、中小企業者の生産体制の維持または向上を支援し、事業継続及び持続的な発展を図ることを目的とするものです。
〔対象企業〕①松江市内に事業所を有し、製造業を営む中小企業者 ②市税を滞納していない者
〔対象経費〕委託料・工事請負費、役務費・備品購入費・原材料費等
〔補助率〕補助対象経費の3分の2以内の額(上限50万円、1,000円未満切り捨て)
募集案内チラシPDF
〔募集期間〕令和3年4月1日から随時募集し、内容を審査。補助金額については予算の範囲内で交付
市内の意欲ある中小企業者が新型コロナウイルス感染症の影響下において、中小企業者が感染症対策や人材育成の強化として実施する研修及び教育訓練又は派遣に対して、必要な経費の一部を補助することにより、中小企業者の経営の継続及び持続的な発展を図ることを目的とするものです。
〔対象企業〕①松江市内に事業所を有し、製造業を営む中小企業者 ②市税を滞納していない者
〔対象経費〕謝金、旅費(研修講師招へい旅費(宿泊費含む)、受講者参加旅費(宿泊費除く))、委託料(研修業務委託費)、会場借上料、教材費、受講料
〔補助率〕補助対象経費の2分の1以内の額(上限80万円、1,000円未満切り捨て)
募集案内チラシPDF
〔募集期間〕令和3年4月1日から随時募集し、内容を審査。補助金額については予算の範囲内で交付
新型コロナウイルス感染症の影響下において、中小企業者が新市場開拓に必要な設備投資等の一部を補助することにより、競争力強化を図ることを目的とするものです。
〔対象企業〕①松江市内に事業所を有し、製造業を営む中小企業者 ②市税を滞納していない者
〔対象経費〕工作機械等導入費、その他の導入費、研究開発費、原材料費、外注費、技術導入費、専門家経費、その他経費
〔補助率〕補助対象経費の2分の1以内の額(上限300万円、下限100万円、1,000円未満切り捨て)
募集案内チラシPDF
〔申請締切〕令和3年9月30日(金) 審査会有り 令和3年10月中旬以降を予定
安来市役所ホームページ
(申請期間 令和3年6月15日から令和3年12月28日まで)※予算がなくなり次第、受付終了
新型コロナウイルス感染症の影響による経営環境の変化をとらえた取り組みを推進するため、従来の事業形態にこだわらない新商品・新サービスの開発や販路の開拓等、ポストコロナの対応を想定した事業継続のための変革にチャレンジする中小企業者、個人事業主の皆様などを対象に、取組みに要する経費の一部を補助します。
案内チラシPDF
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている、または、受ける恐れがある市内の中小企業・小規模事業者(個人事業主含む)を対象に、国や県の施策等についての情報を提供する相談窓口をやすぎ暮らし推進課内に設置
出雲市役所ホームページ
申請受付期間を延長
(変更前)令和3年7月26日(月) ⇒(変更後)令和3年10月29日(金)まで【必着】
※ただし、予算がなくなり次第受付を終了
出雲市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業者が、事業継続を図るため新事業・新分野への展開や業態転換に取り組む経費の一部を補助します。
大田市役所ホームページ
お知らせ・相談窓口(新型コロナウイルス感染症)など
浜田市役所ホームページ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関連して、事業経営への影響も懸念されることから、浜田の商工支援団体、金融機関等に中小・小規模事業者を対象とした経営相談窓口が設置されています。
(申請締切 令和3年6月30日(水))
新型コロナウイルス感染症拡大により影響を受け、売上高が減少している浜田市内の中小企業者等に対し、事業者の下支え支援を目的に給付金を交付
国の持続化給付金または、浜田市の中小企業者応援給付金を受給された方も対象